日本は世界1位の祝日が多い国です。
平日は時間が取れないから祝日に取引したい、入金と出金をしたいという方もいるのではないでしょうか。
今回は、ハイローオーストラリアの祝日に取引や入金、出金できるのかについて解説していきます。
ハイローオーストラリアの祝日に取引できるのか
祝日に入金と出金できるのか
祝日に日本語サポートは利用できるのか
ハイローオーストラリアの祝日について

ハイローオーストラリアの公式サイトを見ても、祝日についての情報が書かれていないので戸惑った人も多いはずです。
記載がないから年中無休で祝日も取引できるという訳ではありません。
日本には1年で17日でも祝日があります。
ハイローオーストラリアにも日本の祝日が適用されそうですが、実は日本の祝日はハイローオーストラリアに関係ありません。
それは、海外のバイナリーオプション業者であることが関係しています。
ハイローオーストラリアはオーストラリアの企業の為オーストラリアの祝日が適用されるのです。
そのため日本の祝日にはハイローオーストラリアは営業しています。
デモもできるためまだ取引したことがない方は取引してみて下さいね。
デモのやり方についてはこちらを参考にしてください↓

ハイローオーストラリアの通常営業は平日だけ?

ハイローオーストラリアは基本平日営業で土日はお休みです。
では、祝日はどうなるのか?
祝日は、平日の時もあれば土日の時もどちらもありますよね。
祝日も基本的にハイローオーストラリアの通常営業時間とお休みに合わせられます。
祝日にもハイローオーストラリアは営業してる

ハイローオーストラリアは日本のバイナリーオプション業者ではないので、日本の祝日は関係ありません。
日本は休日でも海外では平日なので、いつも通りに取引ができます。
GW(ゴールデンウィーク)
ゴールデンウイークは海外の祝日ではなく、日本の大型連休です。
オーストラリアのスケジュールで運営をしているハイローオーストラリアは、ゴールデンウイークの影響は受けません。
こちらは連休でも取引は通常通りすることができるのでご安心ください。
2020年のGWの営業状況
4月28日(火) | ◎ |
---|---|
4月29日(水・祝) | ◎ |
4月30日(木) | ◎ |
5月1日(金) | ◎ |
5月2日(土) | × |
5月3日(日・祝) | × |
5月4日(月・祝) | ◎ |
5月5日(火・祝) | ◎ |
5月6日(水・祝) | ◎ |
祝日でも取引ができるので、自宅でハイロー取引をして過ごすのもありですね。
ただ、JPN225の取引をしている人がいたらゴールデンウイークはクローズになっているので覚えておいてください。
日本語対応のサポートについては、日本の祝日と同じスケジュールで休みになるので注意が必要です。
日本語サポートは受けれる?
ハイローオーストラリアの祝日の日本語サポートは、下記の日程で動いていきます。
・4月29日
・5月3日~5月6日
問い合わせたいことがある場合は、ゴールデンウイークが明けてからになります。
→ゴールデンウィークにハイローオーストラリアで取引してみる>>
年末年始
年末年始は日本に限ったことではなく、世界共通です。
オーストラリアは年末年始の仕事納めが日本よりも早い傾向があります。
早いところではクリスマス前後に仕事納めとなり、年末の休暇がスタートするのでハイローオーストラリアも同じタイミングで休みになる可能性が高いです。
2019年の年末年始は
12月24日(火)~12月27日(金)
12月31日(火)~1月2日(木)
が休みとなっていました。
年末年始の休みの詳細はメールで送られてくるので、スケジュールはしっかり把握しておきましょう。

それぞれの祝日
2020年の日本の祝日は東京オリンピック開催のため、移動しているところもあります。
祝日移動後のカレンダーでハイローオーストラリアの休みと照らし合わせて、取引ができるかどうか調べてみました。
日本の祝日 | ハイローオーストラリアの営業 |
---|---|
1月1日:元旦 | 休み |
1月13日:成人の日 | 営業 |
2月11日:建国記念の日 | 営業 |
2月23日:天皇誕生日 | 営業 |
2月24日:振替休日 | 営業 |
3月20日:春分の日 | 営業 |
4月29日:昭和の日 | 営業 |
7月23日:海の日 | 営業 |
7月24日:スポーツの日 | 営業 |
8月10日:山の日 | 営業 |
9月21日:敬老の日 | 営業 |
9月22日:秋分の日 | 営業 |
11月3日:文化の日 | 営業 |
11月23日:勤労感謝の日 | 営業 |
ほとんどの日本の祝日で、ハイローオーストラリアは営業をしていることが分かります。
しつこいようですが東京市場が休みになるので、取引はできても円は避けてドルやユーロ絡みの取引がおすすめです。
また、大きな値動きが必要になるスプレッド取引は、祝日は避けた方がいいでしょう。
ハイローはオーストラリアの祝日には取引ができない

逆にオーストラリアの祝日は取引をすることができません。
海外の業者なので日本の祝日の影響はありませんが、オーストラリアの祝日は当然休みになるからです。
2020年のオーストラリアの祝日
1月1日 | ニューイヤーズ・デー |
1月26日 | オーストラリア・デー |
4月19日~4月23日 | イースター |
5月6日 | レイバー・デー |
12月25日 | クリスマス |
12月26日 | ボクシング・デー |
12月31日 | 年末 |
オーストラリアデーやイースターは日本の祝日とは重ならないですよね。
レイバーデーはゴールデンウイークに重なっていて、ボクシングデーは土曜日なのでそもそも取引ができないため今年はそこまで影響はないようです。
祝日にハイローオーストラリアで取引するのはあり?
日本の祝日にハイローオーストラリアで取引をしようとすると
・東京市場が閉まっている
・銀行や企業も休日で稼働していない
ことから、クロス円の取引量が減りほとんど動きがない状態になります。
他国の祝日でも同じで、その国の通貨の取引量が減り相場は無風な状態が続くことになります。
・値動きが小さい
・テクニカル分析が効かなくなる
・分析の結果とは違う動きになる可能性が高い
・勝率が落ちやすくなってしまう
祝日にはこのようなリスクがあるので、取引をしたい人は必ずリスクヘッジをして勝負をしてください。
取引するのは避けるべきとまでは言いませんが、取引するなら普段よりも掛け金を下げたりなどの対応が欲しいところです。
祝日の前後がおすすめ
取引をするなら祝日の前日・翌日などの前後がおすすめです。
祝日の前日はポジションを閉めるトレーダーも多く、大きな値動きが予想されます。
同じように祝日の翌日もポジションを取るトレーダーが多くなるので、大きな値動きが予想できるからです。
祝日の前後に取引をする時は、その通貨の取引量の多い時間帯やポジションが取られ始める時間帯を意識することが勝つためのポイントです。
祝日に取引してもいい銘柄と取引をしない方がいい銘柄

まず取引しないほうがいい銘柄について解説していきます。
祝日に取引しないほうがいい銘柄
日本の祝日に取引をしないほうがいい銘柄は円が入っている通貨ペアです。
結論を言うと、クロス円です。
日本人は日本円が入っている通貨ペアを取引する人が多いです。
すると、祝日で休みに入ると取引する人が少なくなります。
機関投資家なども取引はしません。
つまり流動性が鈍くなるということです。
ハイローオーストラリアは、相場が動かなければ勝つことが難しいため、取引すべきではないという選択になります。
取引してもいい銘柄
逆に祝日に取引してもいい銘柄は、クロス円以外ですね。
クロス円以外だと、日本の祝日だとしても流動性はそこまで変わりません。
米ドルについては注意が必要です。
世界の基軸通貨である米ドルは、アメリカの祝日によって世界に影響を与えます。
取引する通貨の国の祝日はしっかり把握しておきましょう。
ハイローオーストラリアは祝日に入金はできる?
ハイローオーストラリアに祝日に入金したいという方もいるでしょう。
祝日に入金できる方法と入金できない方法があります。
まず、銀行振込ですが入金できません。
なぜなら、銀行がお休みになってしまうからです。
反映されるのは、銀行の営業日ということになります。
次に、クレジットカード入金です。
クレジットカードの入金は基本的に可能です。
ただ利用できるカード会社は限定されています。
最後にビットコインですが、こちらも入金は可能です。
アドレスを取得して入金してください。
ただ、すべてハイローオーストラリアが営業している場合に限ります
まとめると
・銀行振込はできない
・クレジット入金はできる
・ビットコイン入金はできる
ということになります。
入金方法に関しては、下記の記事をチェックしてみてください↓

ハイローオーストラリアは祝日に出金はできる?
次に、祝日に出金できるのかということですが、ハイローオーストラリアの出金は銀行振込のみとなっています。
つまり、銀行は祝日はお休みですので出金できません。
出金をしたい方は、祝日前、または祝日後になります。
ハイローオーストラリアの出金方法に関してはこちらをご覧ください↓

ハイローオーストラリアの祝日まとめ
ハイローオーストラリアは、日本の祝日は取引できることがわかっていただけたと思います。
ただ入金や出金は制限があったり、できなかったりします。
また、ハイローオーストラリアの本拠地であるオーストラリアの祝日は取引することができないためご注意ください。
オススメ度 | |
---|---|
サポート | |
使いやすさ | |
信頼度 |