- ・ハイローオーストラリアのブログはあまりおすすめできない理由
- ・【初心者向け】ハイローオーストラリアに役立つブログ2選
「ハイローオーストラリアのブログを見ても全く勝てるようにならない」
なんて悩みをお持ちの人も多いのではないでしょうか?
結論から言うと、ハイローオーストラリアのブログを見て勉強しても勝てるようにはなりません。
本記事では、ハイローオーストラリアのブログをおすすめできない理由について解説していきます。
記事の後半には、数少ない信憑性の高い役立つブログもご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
ハイローオーストラリアのブログはあまりオススメできない

結論から言うと、ハイローオーストラリアのブログはあまりおすすめできません。
なぜなら、ハイローオーストラリアで実際に稼げている人がかなり少数だからです。
さらに、その少数の稼げている人がブログをやるとも限りません。
それなのに、ハイローオーストラリアのブログはかなり溢れています。
つまり、ハイローオーストラリアのブログをやっている人は、何からしら別の理由がやっている可能性が高いといえます。
そのため、その情報を信用して実践しても全く稼げないことがほとんどなのです。
ハイローオーストラリアのブログの特徴は以下の3つです。
- ・アフィリエイターの攻略系ブログ
- ・情報商材を売るためのブログ
- ・根拠のない実践ブログ
それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
アフィリエイターの攻略系ブログ
ハイローオーストラリアのブログをおすすめできない1番の理由がアフィリエイトの存在です。

要はブログを利用して、ハイローオーストラリアを紹介して、閲覧者が口座を開設することで紹介者に3万円の報酬を得ることができる仕組みです。
アフィリエイトは、他のジャンルでもたくさんありますが、ハイローオーストラリアのアフィリエイト報酬が相場よりかなり高いので、人気があります。
参入者が多いので、他のブログの差別化を図るために
- ・業者の悪い点を指摘せずに良い点ばかり紹介する
- ・ハイローオーストラリアは簡単に稼げると煽る
- ・裏技、必勝法があるという嘘をつく
という記事が溢れかえっています。
確かに、ハイローオーストラリアは良い業者ですが、もちろん悪い点もありますし、簡単に稼げる方法なんてありません。
ブログを見てもらうこと、ハイローオーストラリアに登録してもらうことを優先しているため、信用できるブログが少ないのが現状です。
初心者向けの攻略法に関しては当サイトで詳しく解説していますので是非参考にして下さい。

情報商材を売るためのブログ
ハイローオーストラリアで稼げなくても、他で稼げる手段があるのが、今のバイナリーオプションの闇の部分です。

先ほど紹介したアフィリエイターや情報商材販売者の存在もその原因となっています。
ハイローオーストラリアの場合は、
- ・勝率〇〇%のサインツール
- ・高額のコンサルティング
のような情報商材が溢れています。
特に投資関連の情報商材は50万円〜100万円の超高額の商品も珍しくありません。
中には、本当に良い商品を販売している人もいるかもしれませんが、大半は稼げないものばかりです。
その結果、自分の商品を売るために、平気で嘘をついたり、画像を加工したりして、注目を浴びようとするブログが増えていってしまったのです。
根拠のない実践ブログ
上記で紹介した「アフィリエイター」や「情報商材販売者」はすぐに悪質だと判断できると思います。
一方、この「根拠のない実践ブログ」は一見悪質と感じられません。
なぜなら、実践しているからです。
仮に、「〇〇の手法でエントリーしてみたら勝率が80%あった!」と言うブログタイトルで書かれていたら、信頼性が高いと思いませんか?
実践した結果、勝率が80%あるわけなので、自分も同じように手法をマネしたら同じような勝率が出せると思う気持ちもわかります。
しかし、そんなブログは一切根拠もありませんし、信憑性も高くありません。
なぜなら、ブログなので勝っているところだけをうまく切り取ることもできるし、簡単に操作することができるからです。
つまり、そのような実践ブログは一見参考になるように思えますが、全く役に立たないことがほとんどなのです。
【初心者向け】ハイローオーストラリアに役立つブログ
ハイローオーストラリアのブログはあまりおすすめしていません。
しかし、全てのブログがおすすめできないわけではなく、もちろん勉強になるブログもあります。
役立つブログを探す際に、「ハイローオーストラリアで稼ぐことは難しい」ということを前提に伝えているかは必ずチェックするようにしましょう。
ここからは、参考になるはイローオーストラリアのブログをご紹介します。
- ・羊飼いのFXブログ
- ・ニートトレーダーユウの投資実践記
具体的な手法を真似するのではなく、投資に対するマインドや分析方法を参考にしてみてください。
羊飼いのFXブログ
こちらは、タイトル通りFX関連の記事中心のブログとなっております。
FX関連のブログということで一見、バイナリーオプションと関係ないと思われるかもしれませんが、為替の情報をたくさん発信しているのでかなり勉強になります。
月曜日〜金曜日まで、それぞれの曜日ごとに分けて相場の解説を行っているので、初心者でもわかりやすく読める記事構成となっているのが大きな特徴です。
最新情報が常に更新されているので、分析力を伸ばしていきたい方は、ぜひチェックしてみてください。
ニートトレーダーユウの投資実践記
バイナリーオプション業界で最も有名なニートトレーダーユウさん。
2016年に海外で開かれていたバイナリーオプションの世界大会で優勝している素晴らしいトレーダーです。
「超連打法」という1回のチャンスで20万円を連打するトレードで日給500万円〜3,000万円を稼いでいます。
「ニートトレーダーユウの投資実践記」というブログは、バイナリー業界で珍しい、本当に稼いでいる人が書いているブログなのでかなり参考になります。
特に、「ハイローオーストラリアで稼ぐ難しさ」がしっかり書かれているので信憑性が高いので大きな特徴です。
このブログを読むことで、投資家としてのマインドは形成されます。
現在、バイナリーオプションで勝てない人や資金管理が苦手な人は絶対に読むべきブログです。
あくまでブログは参考程度
上記で2つのおすすめブログをご紹介しました。
とはいえ、この2つのブログを読んだからといって必ずハイローオーストラリアで必ず稼げるようになるわけではありません。
あくまで、ブログはバイナリーオプションで稼ぐために必要な「分析力」や「マインド」を鍛えるためのものです。
具体的な手法や稼ぎ方については、他力本願にならずに自分で努力するしかありません。そこまで他力本願になってしまうと、怪しい情報商材や根拠のないブログに騙されてしまいます。

まとめ
今回は、ハイローオーストラリアのブログについて解説してきました。
現状、ハイローオーストラリアで稼いでいる人は1割〜2割のかなり少数と言われています。
トレードしても稼げないと知った人たちが新たに見つけた稼ぐ道がブログなのです。
そのため、ハイローオーストラリアのブログを見て勉強することはおすすめできません。
その中でも参考になるブログも少なからずあります。
- ・羊飼いのFXブログ
- ・ニートトレーダーユウの投資実践記
この2つのブログは信憑性も高く勉強になる記事ばかりです。ですので、この2つのブログをチェックして分析力やマインドを鍛えてみることをおすすめします。
オススメ度 | |
---|---|
サポート | |
使いやすさ | |
信頼度 |
ハイローオーストラリアを始めようか迷っている方は、とりあえず無料の口座開設をしてみましょう。
口座開設だけしておけばもしすぐ始めたいと思ったときにすぐに取引を始めることができますよ。
口座開設の流れはこちらにまとめています。
※ハイローオーストラリアの口座開設は最短3分で終わりますので、すぐに開設する流れと本人確認の流れなど参考にしてくださいね。